コンテンツ

まなびのCafé

令和7年度 臨床研修・教育担当等の勉強会&意見交換会

内容

「まなびのカフェ」は、沖縄県の協力のもと、日頃、医学生をはじめ臨床研修医等の医療人材育成を担っている担当者の皆さまを対象に、担当者同士のネットワーク構築と近々の臨床研修・教育等の動向や制度、政策等を学び理解することで、実践的スキルと知識の形成を目的として開催しています。
今回は、臨床研修事務担当者の皆さまを集い、Little Club(一つのテーマを探求するスモールグループワーク)の発表と沖縄県保健医療介護部医療政策課の渡久地彩子氏にレクチャー(講演)頂き、レクチャーに関連したワークショップ(グループワーク)で意見交換を実施いたします。

対象

臨床研修や臨床実習等を担う事務担当者

参加費

無料

講師

●ファシリテーター&スタッフ
渡久地彩子(講師)
奥村耕一郎、大内元、金城紀与史、鹿取美香(琉球大学病院・医学部)

日時

令和7年12月25日(木) 
13:00~17:00(受付12:30)

会場

おきなわクリニカルシミュレーションセンター
(沖縄県宜野湾市喜友名1076 番地  管理・研修棟)

協賛

琉球大学病院、おきなわクリニカルシミュレーションセンター、臨床教育マネジメント研究会

お申込み

URL:https://forms.gle/qGZaThAFDNYHAzcPA

申込期間:令和7年11月 1日~20日まで

備考
お問合せ先
事務局:臨床教育マネジメント研究会 鹿取
    TEL  :098-894-1325(直通)
    e-mail:cemlab.okinawa@gmail.com

おきなわクリニカルシュミレーションセンター